えーよー男子

管理栄養士になった大学院生(♂)の雑記

国家試験の勉強法

こんにちは、とら介です。

いや~今日もほんっっっっと暑いですね・・・。

 

さてさて、今日は管理栄養士国家試験の勉強法についてお話ししたいと思います。

まず、管理栄養士試験の出題科目数は・・・

 

  • 社会・環境と健康
  • 人体の構造と機能及び疾病の成り立ち
  • 食べ物と健康
  • 基礎栄養学
  • 応用栄養学
  • 栄養教育論
  • 臨床栄養学
  • 公衆栄養学
  • 給食経営管理

これに応用力問題20問を加えた

合計10科目

200問

の試験です。

管理栄養士養成課程4年間で習った全てが出題範囲となり、さらに応用力問題は複数分野にまたがる融合問題になっており、総合的な知識と思考力が求められます。

 

国家試験まで、あと8ヶ月?ありますので、今からやれば必ず合格出来ると思います。

 

養成校に通う人の中には国試に受かった先輩から「普通にやれば受かるよ~」とか「2ヶ月とかでも間に合うよ~」と言われた人もいるかもしれません。

とら介もそうでした。

しかし、そういった先輩たちは例に漏れず、成績優秀な人たちばかりでした・・・。

陰ながらコツコツ努力したからこそ、直前期に慌てず「普通に」やって受かった人たちなのだろうと思います。

 

少しでも不安がある人、追い込みが得意じゃない人は今からでも少しずつ勉強を始めると、直前期に慌てることなく、本番に突入できると思います。

 

善は急げ。

出来ることから始めましょう!!

 

 

・・・

・・・・・・

・・・・・・・・

え?勉強法の話してなくね??

ごめんなさい。次の記事には必ず書きます。

今日は国家試験の簡単な概要だけになってしまいました。

ごめんなさい💦

 

では、また👋

 

 

  •  

大変お久しぶりです。。。

前回記事を書いたのがなんと132日前という・・・。

見て下さっている方々申し訳ありません。

 

前回の記事更新から今日までにあったことを簡潔にまとめてみようかと思います。。

読んでいただけると幸いです。

 

【大学院への入学】

とら介、実はこの春に大学院へと入学しました。

はい。まだ学生やらしてもらってます💦

 

学部入学時からなんとな~く「行くんだろうなあ」と思っておりまして、幸いにも、まあ、在学中にやってみたいというか、そういう自分の中でのある種「目標」みたいなのが芽生えるきっかけがありまして・・・(詳しくはいずれ。。)

それで、進学を決意致しまして、受験しました。

外部での受験だったことと、学部時代の自分が(今もですが)あほチンだったので勉強には苦労しました。。詳しくはいずれ書きたいと思います。。

はい、これが春先のできごとです。

 

もう一つ大きな?出来事としては

 

【管理栄養士国家試験合格】

どん!!!!!

これでしょ!!!!!!

無事、合格を頂きました。

自己採点である程度分かっていたものの、やはりドキドキしましたよ💦

いやーひと安心ですわ~・・・。

しかし、とら介、免許状の発行申請に未だに行っておらず・・・。

夏に帰省したときにでも行こうかなあ、とか言う感じです。

でも、発行申請に締め切りがあるとかないとか聞いてそーとービビってます(T_T)

いや、早く行けよ

(これを見て下さっている4年生の方は、受かったらすぐに行きましょう・・・。)

 

とりま、こんな感じですね スクナイネ 

 

国家試験や院試については、ぼちぼち書きたいと思います。

さすがに100日更新なしはやばいので、次は近いうちに!!←ホントか??

 

暑い日が続きますので、皆様体調管理には十分にお気を付け下さい・・・。

 

ではでは👋

国家試験の勉強法

どうも、とら介です。

 

ちょうど一週間前は国家試験でした。

まだ一週間しか経っていないのが信じられません・・・。

 

自己採点の結果、8割ほどの点数でした。

おお!俺、頑張ったじゃん!!!

と思いましたが、周りもそんくらいだったので、あれ?と思い尋ねてみました。

とら:「なあなあ。。。今回のレベル的にどうだった?」

友:「え?んー・・・。簡単じゃなかった??」

・・・

・・・・・・

・・・・・・・・・

簡単?

カンタン・・・。

そんなわけあるかああああああ!!!!!

 

と思って、問題を見返したんですが、

落ち着いて見てみると、比較的基本的な問題多かったような・・・。

そんなわけあったね。。。

でも、やっぱり本番は緊張とかプレッシャーで色々・・・。ね・・・。

 

本番の会場には魔物がいるんですよ・・・。

 

と・・・。勉強法の話でも書こうかと思ったんですが←誰得やねん

 

全然書けてない・・・。

次からはぼちぼち国家試験の勉強とかについて書いていきます。。。

ゴメンネ・・・

 

 

 

 

第32回管理栄養士国家試験

こんにちは、とら介です。

 

さてさて、昨日3月4日はなんと言いましても

第32回管理栄養士国家試験 

でございました。

 

僕も受験してきました。とても疲れました(;゚ロ゚)

やっぱり模試とは緊張感が全然・・・。

ヘロヘロです・・・

受験生の皆さん、本当にお疲れ様でした。

 

終わった後にゼミのみんなと自己採点して・・

手が震えてました・・・。

とりあえず、ゼミのみんなは大丈夫かな・・・?というラインでした。

 

あとは結果を待つのみです。

 

結果は3月30日に発表されるとのことでした。

それまでは、ドキドキですが。。。

何はともあれ終わりました!!!!!

 

これで自由だ(・∀・)

 

みなさんほんとにお疲れ様でした!!!

 

 

 

 

はじめまして&このブログについて

はじめまして、とら介です!

 

突然ですが、「管理栄養士」と聞くとどんなことをイメージされるでしょうか?

 

献立を作る人?

給食を作る人?

病院で働く人?

 

色々あるかと思いますが、どのイメージでも女性を思い浮かべた人が多いと思います。

違ってたらすみません・・・

確かに、そのイメージが強いですよね。。

自分もそうでした。

 

自分が管理栄養士を目指すまでは・・・。

 

管理栄養国家試験の受験者数で男性は全体の1割と言われています。スクナイネ

栄養学科のある大学でも、学科内での男子の人数は1割程度のとこが多いと思います。

いや、1割にも満たないとこの方が多いかも・・・。

とら介の学校は学科で男子が1・・・つまり自分のみです(T-T)

 

でも、女性社会だからこそ、男がいるメリットが多いし、なんだかんだ重宝される。。。と信じている。

 

そんな男子が貴重な栄養学科を目指す人たちの力になれれば、もっと言えば、栄養学科を目指す男子がもっと増えればと思って、このブログを始めました。

 

 

 

そんなこんなで、栄養を志す男子(えーよー男子)の日常をのんびり更新していきたいと思います。