えーよー男子

管理栄養士になった大学院生(♂)の雑記

国家試験の勉強法

こんにちは、とら介です。

いや~今日もほんっっっっと暑いですね・・・。

 

さてさて、今日は管理栄養士国家試験の勉強法についてお話ししたいと思います。

まず、管理栄養士試験の出題科目数は・・・

 

  • 社会・環境と健康
  • 人体の構造と機能及び疾病の成り立ち
  • 食べ物と健康
  • 基礎栄養学
  • 応用栄養学
  • 栄養教育論
  • 臨床栄養学
  • 公衆栄養学
  • 給食経営管理

これに応用力問題20問を加えた

合計10科目

200問

の試験です。

管理栄養士養成課程4年間で習った全てが出題範囲となり、さらに応用力問題は複数分野にまたがる融合問題になっており、総合的な知識と思考力が求められます。

 

国家試験まで、あと8ヶ月?ありますので、今からやれば必ず合格出来ると思います。

 

養成校に通う人の中には国試に受かった先輩から「普通にやれば受かるよ~」とか「2ヶ月とかでも間に合うよ~」と言われた人もいるかもしれません。

とら介もそうでした。

しかし、そういった先輩たちは例に漏れず、成績優秀な人たちばかりでした・・・。

陰ながらコツコツ努力したからこそ、直前期に慌てず「普通に」やって受かった人たちなのだろうと思います。

 

少しでも不安がある人、追い込みが得意じゃない人は今からでも少しずつ勉強を始めると、直前期に慌てることなく、本番に突入できると思います。

 

善は急げ。

出来ることから始めましょう!!

 

 

・・・

・・・・・・

・・・・・・・・

え?勉強法の話してなくね??

ごめんなさい。次の記事には必ず書きます。

今日は国家試験の簡単な概要だけになってしまいました。

ごめんなさい💦

 

では、また👋

 

 

  •